「化粧をする」「すっぴん」って何ていう?

ようやく春らしい陽気になってきた!と喜んでいたら、もう3月も明日で終わりなんですね。早いものです・・・。

ソメイヨシノの開花も相次ぎ、春到来ですね。

ところで、今日は「化粧をする」という言い方について。

これ、意外と間違いやすいので要注意です!

みなさん”make up” という言葉で「化粧」を表すというのはよくご存じかと思いますが、何が要注意かというと、”make-up” もしくは ”makeup” というように名詞として使用するということです。

「化粧」=”make-up” であり、「化粧をする」という動詞としてはあまり使われないということです。

では、「化粧をする」とはどのように言うのでしょう?

動詞には、”wear” 「身につける、着用している」、もしくは “put on” 「見につける、付ける」を使います。

I wear makeup everyday.   

わたしは毎日化粧をします。
I rarely put on makeup.    

わたしはほとんど化粧はしません。
I don’t wear makeup.     

わたしはいつもすっぴんです(化粧をしません)。

また、「すっぴん」という言い方は上記以外にもいろいろあります。

I always go to yoga without makeup.  

わたしはいつもすっぴんでヨガに行きます。
She wears no makeup when she goes to yoga. 

彼女はヨガに行くときは、いつもすっぴんです。

では、化粧を落とすはどう言うでしょう?

You need to remove your makeup before you go to bed. 

寝る前に化粧は落とすほうがいいよ。
I always take off my eye makeup in the bathroom. 

わたしはいつもお風呂でアイメイクを落とします。

「化粧をする」、「化粧を落とす」、「すっぴん」、是非使ってみてください!