英語専門 "Lily's Little English School" の社会人専門講師によるレッスンは全国どこからでも受講可能! |
英文読解には述語動詞と準動詞の違いの理解は必須です。
多くの場合、この二つの動詞の違いを理解していないが上に、
長文読解ができないことがほとんどです。
(英単語の意味の暗記は、これとは別に絶対必須ですが!)
述語動詞とは1~5文型の V に当たる動詞です。
主語についての動作・作用を表す、もしくは他のものへの働きかけを表します。
例えば、
I know the girl.
これはS V Oの第3文型になります。
主語 Sは「I」
述語動詞 Vは「know」
目的語 Oは「the girl」
※ S =主語 V = 動詞 O=目的語 C = 補語
このように文型のVに当たる動詞を「述語動詞」といいます。
一方「準動詞」とは不定詞、動名詞、分詞として使われる動詞のことを言います。
以下の例文の述語動詞と準動詞を考えてみましょう。
I visited my friend to say thank you for the present.
述語動詞「visited」 準動詞「say」➡ 不定詞
私はプレゼントのお礼を言うために友達を訪れた。
Knowing a lot of things is important.
述語動詞「is」 準動詞「knowing」➡ 動名詞
多くのことを知ることは重要です。
I know the girl smiling over there.
述語動詞「know」 準動詞「smiling」➡ 分詞 (現在分詞)
私は向こうで笑っている女の子を知っています。
では、少し難易度を上げましょう。
以下の英文を見ましょう。
The ability of human beings
to cooperate - for example by sharing tools - has played
an important role in our evolution.
まず、コンマとコンマ ( , 〇 〇〇〇〇〇〇〇 ,)
スラッシユとスラッシユ ( - 〇 〇〇〇〇〇〇〇 - )
で括られた部分は追加情報と考えて、
カッコで括って取っ払って考えます。
上記例文で言えば、 - for example by sharing tools - の部分です。
ここがごっそりとなくなるだけで、だいぶん文構造が見えやすくなります。
取っ払うと以下のようになります。
The ability of human beings to cooperate played
an important role in our evolution.
この場合、toの後ろに来ているcooperateは不定詞なので準動詞です。
述語動詞はplayedになります。
主語と述語動詞が分かれば、この文章を第3文型にまでシンプルにすることができます。
意味が分からないと思ったら、ここまでシンプルにして考えるのもコツです。
The ability played an important role.
S V O
これに、多くの修飾語が付いて英文は長くなっています。
それをシンプルにして、主語と述語動詞を確認する力をつけることが、
長文読解力アップにつながります。